清水隆文のプロフィール


1.研究者・執筆者

清水隆文

 

 

 

 

 

 


氏名:清水隆文(しみずたかふみ)
出身:滋賀県甲賀市
生年:1958年(昭和33年)
最終学歴:広島大学大学院 
◇ 略歴:幼少期から自然科学の分野に興味を持ち、学生時代は種々の自然科学の学習および研究活動を行う。最初の就職先では健康/医薬関連会社の基礎研究部門において種々の基礎研究を行う。2番目の就職先である教育機関においては、健康/基礎医学系の教員として授業/学生指導を行う。3番目の就職先である某予防医学研究所では、予防医学分野の研究活動ならびに執筆活動を行う。2024年からフリーになり、stnv基礎医学研究室として、健康/基礎医学/予防医学分野の研究活動ならびに執筆活動を続けている。
◇ ポリシー:私たちの健康を増進する為の真に正しい情報を提供します。

▽連絡手段:Facebookをやっておりますので(https://www.facebook.com/stnv.shimizu/)、それに連携されているメッセンジャーをご利用ください。


2. stnv基礎医学研究室について

目的:健康を増進する為の真に正しい情報を提供する。

活動内容:上記の目的を達成するために、調査・研究・執筆活動を行う。

該当する分野:事実上は無制限
(対象にしているレベル:量子レベル、原子や分子のレベル、細胞小器官や細胞のレベル、組織・器官・個体のレベル、集団・生態系のレベル、地球から全宇宙までのレベル)
(含まれる既存学問分野:物理学、化学・生化学、薬学・生理学、生物学・微生物学、栄養学、健康科学、心理学、医学、環境科学など)

 


3.リンクしている他のページについて

[自然界の音(https://stnv.blog/nature-sound/)]のページ
 自然界から発せられる各種の自然音を超高性能マイクにて録音し、各種の編集を行って作ったファイルや、自然音に音楽をミックスして作ったファイルを提供するページです。
 各自然音はハイレゾリューション・オーディオ・ファイル(192kHz-24bit)にしていますので、ハイレゾ対応の機器にて再生すると、超高周波音まで聞く(浴びる)ことができます。また、スマホなどの非ハイレゾ機器で聴く場合は、ファイルサイズを縮小したMP3ファイルをご利用ください。ファイル名をクリックすれば、予め設定されているソフトウェアにて再生が始まります。
 後者は、自然音に音楽をミックスして作ったファイルで、元々巨大なファイルですので、サイズを小さくするためにMP3のみでの提供となっています。
 いずれも、健康増進のためにご利用ください。

 


4.図や記事のご利用について
[使い方]のページ(https://stnv.blog/how-to-use/)の「4.図や文章のご利用にあたって」に記載していますのでご覧ください。